エピレーシック.net

エピレーシックのリスク

感染症と眼の濁り

■角膜の表皮をむくので、その表皮が再生するまでの間は菌の入る危険性がある

エピレーシックのリスクと聞いて気になる点は失明だと思いますが、失明をすることはありません。エピレーシックにせよ、ラゼックにせよ、レーシックにせよ、イントラレーシックにせよ、眼の表面をおおう0.52mmほどの厚みがある膜をレーザーで焼く手術です。眼の内部ではなく、眼の外側の膜をレーザーで焼いて視力を調整する手術ですから、失敗により失明するというものではありません。心配なのは、眼の表面をおおう膜に切り込みをいれるわけですから、その切り口から手術後に菌が入る危険性はあります。

■ラゼックとエピレーシックは手術後に紫外線を強くあびると、眼の膜に白い濁りがでる危険性がある

眼をおおう膜は五層構造でできています。レーシックやイントラレーシックは五層構造の三層目に直接切り込み、露出した三層目の断面にレーザーを照射して焼く手術ですが、ラゼックやエピレーシックは、一層眼の表皮をめくり、三層目をめがけて二層目のうえからレーザーを照射する手術です。三層目を焼くために二層目もろともレーザーをあてるのです。

五層構造のうち一層眼は新陳代謝で自然に生まれ変わりますが、二層目は再生しないので一度焼いたら消失します。手術後は一層目の皮を戻し、患部にフタをして、さらに保護用のコンタクトレンズを装着し眼を保護しますが、そのような弱った眼球に強い紫外線を浴びせ続けると、まれに眼の膜に白い濁りが出てきます。その濁りが原因でまた近視や乱視が起こってしまう可能性があります。

■各クリニックの対策は完璧

眼に菌が入る感染症や、紫外線による白い濁りは、多くの場合患者さんが術後に必要とされる事項を正しく実施しないことによるものです。眼の状態が落ち着いてきて差すように言われた目薬をしなくなったりといった不注意と油断が、感染症を引き起こします。

紫外線に関しても、手術後半年間、外出時はサングラスをするように眼科医から指導されます。しかし、眼の状態が落ち着いてくると、思わずサングラスを忘れたり、紫外線に対して無防備になったりしますので気を付けましょう。

■手術後の回復は患者次第

エピレーシックは手術後に痛みがきます。しかしその痛みも最初の一週間をピークに山を越えます。痛みがなくなると人間、どうしても油断がおき始めます。
感染症も濁りも、どちらも適切な目薬の治療で改善しますが、起きないに越したことはありません。注意して下さい。


エピレーシックが可能な人気の眼科クリニックはココだ!

クリニック名 エピレーシック料金 適応検査 クリニック所在地 詳細
品川近視クリニック 17.8万円〜
(両眼・税込)
無料 東京(有楽町)
北海道(札幌)
愛知(名古屋)
大阪(梅田)・福岡
詳細
<<当サイトがお勧めするポイント>>
■品川近視クリニックは、有楽町にクリニックのある日本最大級の屈折矯正専門眼科です。
■東京以外で手術をお考えの方には、札幌、名古屋、梅田、福岡にもクリニックを構えています。
■100万以上と世界一の症例数の実績を誇り、ほぼすべての患者さんが満足しているとのことです。
■エピレーシックは両眼で17.8万円〜。安心の3年保障が付いており、検査はもちろん無料となってます。
■遠くにお住いの方でも安心してサービスを受けられるよう、最大1万円の交通費補助制度があります。
■検査は無料です。予約制となっていますので、検討している方はまずはぜひ検査を受けてみてください。

レーシック
>>>公式申し込みページへ進む

神戸神奈川
アイクリニック
12万円〜
(両眼・税込)
無料 札幌・新宿・梅田
名古屋・三宮
小倉・天神
四条河原町・横浜
詳細
<<当サイトがお勧めするポイント>>
■神戸神奈川アイクリニックは、全国各地に9つのクリニックを構える人気のクリニックです。
■高い技術を持った眼科専門医がレーシックを中心としたさまざまな視力回復手術をおこなっています。
エピレーシックに関しても定評あり!スタンダードプランとカスタムプランの2種類があり、
 角膜が薄い方や、格闘技をしている方から人気を集めています。ともにアフターフォローもばっちりです。
■40万症例以上の視力回復手術の実績があり、またすべての手術は日本眼科学会に認定された
 眼科専門医が行います
。医師をはじめ運営スタッフなども専門的な研修を定期的に行っています。

レーシックで快適裸眼生活
>>>公式申し込みページへ進む


▲ページの上へ
Copyright (C) 2011-2013 エピレーシック.net All Rights Reserved.